福祉と趣味と、ときどき〇〇

現役社協職員による福祉のブログです!

雑記 弾丸車中泊釣りツアー

こんにちは!フクシノブログ雑記です!

 

こないだ、家族5人で車中泊をしながら釣りに行ってきました。

ターゲットは・・・

🦑「アオリイカ」!!!🦑

とにかくアオリイカを釣ってみたい!!人生初のイカを!!

そして食べたい!!刺身で!!

 

といった異常とも言えるテンション?とパッション?で家族を巻き込み朝・夕マヅメを狙うべく車中泊を決行しました。

 

ただ、仕事が終わらなかった・・・(泣)。

この時点で夕マヅメは狙えることは無くなりました。。

 

仕事終わりに私が住む海無し県から一番近い海に2時間半かけて行き、到着したのは夜9時。

今回はアジの泳がせとエギングで狙っていくという万全の態勢を整えてきました。

着いて早々ダッシュで餌となる豆アジを子供たちに釣ってもらうため、アミエビを解凍し、サビキのタックルを3本準備し、子供たちよ!あとは頼んだ!!

しかしっ!!しかしですよ、豆アジまったく釣れず・・・。。

マジか。。。

こないだ同じ場所で150匹以上の豆アジを釣り、これ以上は釣っても困るからという理由で終了した場所なのに・・・。

どこいった・・・。

 

この時点で子供&妻は就寝。

 

私はめげずに豆アジも狙いながらエギングでイカも狙う。

エギングは超初心者で、正直なところしゃくり方もよくわからず、YouTubeで予習はしたものの、そんな人間の竿にアオリイカちゃんがヒットしてくれるはずもなく。

 

私も朝マヅメに一抹の望みをかけて就寝。

 

朝3時起床。

結局、豆アジが釣れ始めたのは朝4時を過ぎてからでした。

 

さて、ここからが本番だと思い、アジの泳がせ釣りを開始しました。

変化が起きたのは朝7時を過ぎたころ、

子どもたちの朝ご飯の相手をしていたところ、気付いたら2本出しているうちの片方のウキが消えているではありませんか!!

あぁ根がかりかな。なんて思いながら一応アワセたところ・・・・。

重っ!!

 

きた!きた!キタ!キタ!北!キターーー!!!!

 

妻を呼び、子供を呼び、大騒ぎしているから周りの人も集まってきて、

多くのオーディエンスに見守られながらゆーっくり巻いていくと、

見えてきましたアオリイカちゃん!愛しのアオリイカちゃん!

しかもでかい!!

えっ?秋の🦑って新子だから小さいんじゃないの?なんて釣ったこともないのにネットで得た知識が頭の中でグールグル状態で。

 

堤防の際まで寄せてきてよくよく見たら針掛かりしているのは足一本で、

これは引っこ抜けないぞと。

周りの人に、「すみません、タモ持っていませんか?」なんて聞いたけど、運悪く誰もタモを持ってない・・・。

 

仕方なく、妻に竿を持ってもらい、自分は車にある1mもないガサガサ用の網を取りにダッシュ!!

堤防に寝転んでやっと届くかなという程度・・・。

ゆっくり網を🦑ちゃんに近づけた瞬間、ブシュッ!!と墨を吐いて

逃げられました。

そう・・・逃げられました。

何度でも言います。バラシました。

 

なんで!うそだろ!マジかよ!

なんで俺はタモをもってなかったんだ!

夢の、夢のアオリイカまで本当にあと一歩だったのに・・・。

正直言って今年一番ショックだったかもしれません。

 

皆さん、タモは持っておきましょう。本当に。

必要ないと思っても、何があるかわかりません。

後悔先に立たずってやつですね。私も買いました。

 

 

 

結局、今回の釣果は豆アジのみ。

釣れなかったショックから、帰りに地元のスーパーによってアオリイカとカワハギ(3匹入り)と甘えびが3パックで1000円だったので購入しました。

正直、餌代、仕掛け、もろもろ含めたものより買った方が断然安かったのはご愛敬。

家に帰ってイカとカワハギはさばいて刺身にし、豆アジは唐揚げにしておいしくいただきました。

 

ま、子供たちが楽しかった、おいしかったと言ってくれているのでよかったかな。

 

いつの日か釣ってやる。待ってろよー!アオリイカ!!

 

雑記が一番長くなってしまった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

うつ病

こんにちは!フクシノブログです!

家族で弾丸車中泊釣りツアーに行っていたら記事の更新が遅くなってしまいました。また、機会があれば趣味である釣りの記事も上げたいと思います☆

 

さて、今回のフクシノブログはうつ病にスポットを当ててお送りします。

 


 

うつ病とは

うつ病」とか「うつ」とか「うつっぽい」とかって良く言葉で聞きますよね。

うつ病の基本情報としては、

①気分が落ち込み憂鬱な気分になる

②やる気がまっったく出ない・・・のような精神的な症状の他に、

③眠れない

④疲れたー

⑤体がだるい・・・といったような身体的な症状も出ることがある気分障害のひとつです。

うつ病と似たもので躁うつ病双極性障害)がありますが、これは次回に解説していきたい思います。

 

〇原因

日々、生活をしていく中で友達関係や仕事の人間関係、悲しい別れ、色々な失敗を通して気分がズンッと落ち込むことは誰しもがあることだと思います。これは人間が感じる通常の環状化と思います。

反面、うつ病の場合は落ち込む具体的な原因が思い当たらなかったり、問題が解決しても落ち込んだ気分が戻らない、仕事に行けない、学校にいけない、そもそも動くことがもう嫌だ、といったように日常生活に支障をきたしていくため治療が必要となってきます。

 

〇なぜうつ病になるの?

うつ病がどうして起きるのかはわかっていません。

脳の神経伝達物質の関係がトラブルを起こしていると考えられています。

ただ、うつ病になりやすい性格として、完璧主義、まじめすぎる、自分にめちゃ厳しいために、生活の中でストレスを感じやすいことが挙げられます。

 

ネットで検索すればうつ病診断が出来るサイトがたくさんありますので、

複数に当てはまるものがあれば受診をしていくことをお勧めします。

 

次回は双極性障害について簡単に解説していきたいと思います。

 

 

 

 

 

統合失調症

こんにちは!フクシノブログです!

今回からは各精神障害にスポットをあててお送りします。

 

まずは統合失調症から行きたいと思います。

良く聞く障害のひとつで、ネットでは統失とか、スラングで糖質とか言ったりしているみたいですよ。

仕事の上では絶対言いませんけどね。

 

〇原因

ぶっちゃけはっきりわかっていません。

以上。終了。解散。

とするわけにはいきませんので、軽く解説すると「脳内で情報を伝える神経伝達物質のバランスが崩れる」というのが関係しているんではないかと言われています。

環境とか大きなストレスも関係していたり、遺伝子も関与していると言われています・・・。

要は、遺伝子とか環境とかいろいろなことが関与しているからはっきりわかんないんだよね。と言うところだと思います。

 

〇症状

①陽性症状

この症状代表的なものは「本来あるはずのないものが現れる」ところにあり、

幻覚・妄想などが挙げられます。

◇幻覚

実際にはないことを、現実的な感覚としてとらえてしまうこと。

・自分の考えが他人の声になって聞こえる。

・誰もいないのに自分を罵る声が聞こえる。

・複数の人が自分のことをうわさしている声が聞こえる。

・自分に命令する声が聞こえる。

などなど・・・。

 

統合失調症の方にどんな幻聴が聞こえているか教えてもらったところ、酷い時は一日中自分のそばに複数人がいて、行動や考えを否定され続けているそうです。

「死ね」「おまえなんて必要ない」といった強い言葉がきこえることもあるそうです。

 

◇妄想

間違ったことが浮かび、それが事実や現実だと確信してしまうことです。

・誰かにずっと監視されている。

・誰かが自分に嫌がらせをしている。

・(話している人を見て)自分の悪口を言っている。

・誰かに命を狙われている。

などなど・・・。

 

妄想の方のお話を聞いてみると「今朝は警察が自分を見張っていた」「近所の人が3人で自分の悪口を話していた」など、上記に当てはまる話を聞くことができました。

 

陰性症状

陰性症状は、(意欲や感情など)本来あるものがなくなってしまう症状です。

感情の平坦化や意欲が無くなったり、集中力やら持続力の低下、引きこもりや無気力、倦怠感などがあります。

喜怒哀楽の表現がうまくできなくなります。

 

〇病期

統合失調症には4つの病期があると言われています。

①前兆期

代表的な症状が見られる前に発症の前触れのような症状が出ます。

・不眠で眠れなくなる

・あせったり、不安になったりする

・音などに過敏になる

ただ、これらの症状は日常生活の中で誰もが経験することかと思います。

ですので本人も周囲の人間も気付かないことがよくあります。

 

②急性期

前述した陽性症状と陰性症状が見られるようになります。特に陽性症状が目立つようになります。

 

③休息期

感情の平坦化や意欲の低下が見られます。

台風のように急性期が過ぎ去ると休息期が訪れます。この時期は陰性症状が中心になってきます。

注意すべきは、少しの刺激によって急性期に逆戻りしやすい時期でもあります。

 

④回復期

徐々に症状が治まっていき、無気力な状態から回復していきますが、認知機能障害が目立つこともあります。

認知機能障害は、注意力や記憶力が落ち、計画を立てたり効率よく物事をこなしたりすることが難しくなります。

 

統合失調症の早期発見のためにも、前兆期にある症状が見られた場合は受診をすることをおすすめします。

精神障害と発達障害の違い

こんにちは!フクシノブログです!

今回から精神障害の分野について書いていこうと思いますが、まずはこれまで書いてきた発達障害精神障害の違いについて書いてみようと思います。

 

WHOのICD-10(国際疾病分類の第10版)や、DSM-5(アメリカ精神医学会が作った精神疾患の診断・統計マニュアル)では、知的障害・発達障害精神障害(狭義)を含めて精神障害(広義)と呼んでいます。

精神障害とは・・・・うんぬんかんぬん・・・・・・・・・・・

あぁ・・もう読むのも嫌になりそうだ

 

このフクシノブログでは、「簡単に」「わかりやすく」「読んでも疲れない」を目指していますので、わかりやすく行きたいと思います!!

 

-精神障害-

統合失調症うつ病、不安障害、強迫性障害双極性障害パニック障害PTSD、依存症、その他にもいろいろ・・・

とありますが、後天的な症状が一般的で、発症年齢は25歳以下が7割といわれています。若い人の発症が多いものの、うつ病などは働いている世代の方に増えている現状です。

発症している中で、うつ病・不安障害・統合失調症がトップ3となりますが、病院受診をしていないとデータとしては残らないので、実際はもっと多くの精神障害に苦しんでいる方がいると思われます。

 

-発達障害-

精神障害と違って先天性の脳の働き方に違いがあり、発達の偏りによる障害を指しています。

幼児期からその特徴があり、ASD・LD・ADHDに分けられます。

それぞれの症状については過去記事をチェックしてください!

 

fukushinoblog.hatenablog.jp

fukushinoblog.hatenablog.jp

fukushinoblog.hatenablog.jp

 

精神障害は、「甘えている」「根性が足りん!」とか俗にいう精神論で発症するわけではありません。基本的には病気ですので、困難を抱えているのだということを理解して接するとよいかと思います。

また、精神症状のためにコミュニケーションが得意でないことも多いです。できるだけ話しやすい雰囲気、空間を作っていくといいと思います。

 

話しているととても楽しいこともありますよ。

こないだは統合失調症の方から「〇〇さん、私、障がい者を辞めようと思います。辞めてディズニーランドで働こうと思っています!!電車も乗れないし、車も運転できないけど今の家から通おうと思っています!(家からディズニーまでは車で片道3時間半くらい・・)どうやったら障がい者をやめられるんですか?」

なんて相談も受けまして。

 

よき理解者や相談相手はとても心強い存在です。ただし、相談内容が思いもよらないものすごい角度から猛スピードで飛んでくることもありますので、出来る範囲で相談に乗っていくことを心掛けたらいいと思います。

相談を受ける側がバーンアウトしちゃうケースも多いのでね。

 

この後のフクシノブログでは、それぞれの精神障害(統合失調やうつ、双極性障害)について掘り下げていきたいと思います。

 

 

発達障害③ LD?

こんにちは!フクシノブログです!

発達障害第3弾はLDについてです。

 

まずは基本情報を

LD=学習障害

・知的発達の遅れはないものの「読む」「書く」「計算する」などに困難さがある

 

一言でいえば上記のような表現になるのですが「文字の読みにくさ、書きにくさを感じる」「一定の読み方しかできない」「書くことが極端に苦手」「文字は問題ないが計算は苦手」などといったように、特性の幅が広いことが挙げられます。

 

また、知的発達の遅れや、身体的障害がないことから周囲から「怠けている」「なんでこんなことも出来ないのか」と誤解をされたり、自分自身で「私の努力不足だ」といったように自己肯定感を低く持ってしまっていることがあります。

 

LDのタイプは

①読字障害(ディスレクシア

・文字をひとつひとつ拾って読む(逐次読み)

・一語であったり文節の途中で区切ってしまう

・音読よりも黙読が苦手

・一度音読して内容を理解できると、その後はある程度スムーズになる

・文末など、適当に自分で変えて読んでしまう

②書字表出障害(ディスグラフィア)

・小さい「っ」(がっこう)、撥音「ん」(なんでもない)、二重母音(おかあさんの「かあ」)などの特殊な音節の誤りが多い

・「わ」と「は」、「お」と「を」、「め」と「ぬ」、「わ」と「ね」などの耳で聞くと同じ音、形が似ている文字の誤りが多い

・漢字の書く数が多くなると誤りが多くなる

③算数障害(ディスカリキュリア)

・数字、立体をとらえることが困難

 

の3タイプに分けられます。

 

学習面で困りごとがある場合はまずは学校への相談となるかと思いますが、不安や心配事があれば気軽にご相談していくのがよいかと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

雑記 昔の「クレーマー」の夢を見た話

こんにちは!フクシノブログです!

 

実は今日、私が20年ほど前に実際に体験した出来事を夢で見て、内容を覚えていたので書いてみます。

 

皆さん、世の中にはクレーマーって言葉がありますよね?

 

実は私はアパレル系に8年間勤めてから福祉業界に入った異端でして、アパレルの世界にいた時には店長まで任せていただいていました。

今はもう日本から撤退をした、昔で言う「B-BOY」達が好きだったブランドで働いており、私もダボッダボの服を着ていた訳ですが。。

 

ある時、ジーンズを購入してくれたお客様がおりまして、裾上げを依頼されたんですね。裾上げは外注していたので、数日後に受け取りに来ていただいたのですが、そのお客様がおもむろにバッグからメジャーを取り出しまして、広げたジーンズの長さを測り始めたわけです。そして言われた一言が「右足が依頼した長さより2㎜長い。どうしてくれるんだ!」と。

確かに依頼しされた長さぴったりに仕上がっていないことに腹を立てるのはごもっとも。こちらが悪いのはわかります。

なのですが、その時私は思ってしまったのです。「この人、マジかよ・・」と。

 

お客様「(試着後)ほらっ、スニーカーへの裾のかかり方が違うだろ!?どうしてくれんだ!あぁん!?」

 

居合わせたオーナー&私

「(2㎜だよ?ぜんっぜんわかんねー・・・)大変申し訳ありません。」

 

お客様「やり直せよ!できるだろ!?」

 

オーナー「大変申し訳ございません。やり直すことは可能なのですが、2㎜の裾上げになると繊細ですので、寸分の狂いもなくご希望の長さに仕上がるかの確約が出来かねます。」

 

お客様「お前らそれで金とってんのか!ふざけんなよ!返品だ返品!!」

 

ただそれだけの話なんですけどね。

世の中色々な人がいるよな・・・と若いながらに思いました。

その後、近隣店舗でも有名なクレーマーだったということがわかり、無事に出禁となりました。

 

20年経っても夢で見るぐらいだから、トラウマなんですかね(笑)

 

 

発達障害② ASD?

こんにちは!フクシノブログです!

今回は発達障害第2弾ということで、ASDについて少しお話したいと思います。

 

まずは基本情報です!

 

ASD自閉スペクトラム症

アスペルガー症候群や広汎性発達障害と診断名が分かれていたものが2013年以降にASDという診断名になっています。)

・対人関係が苦手、対人関係の調整が難しい

・強いこだわりを持つ

自閉スペクトラム症の子どもに見られる特徴の一例

・名前を呼んでも振り向かない

・あやしても目が合わない

・人見知りしない、親の後追いをしない

・抱っこや触られるのが苦手

・共感能力が苦手(「これおいしいねー」「・・・・」)

・一人遊びが多い

・偏食(食べ物の好き嫌いが多い)

・孤立、一方的、受け身、と言ったように双方向の関係性構築が苦手

・普通に話しているのに相手に嫌がられる

・同じ行動を繰り返す

・物の並べ方等に強いこだわりがあり、いつも同じでないと気が済まない

・柔軟な対応は苦手

・順番や競争で一番になれないとパニックになったりする

・一つのことに集中して周りが見えなくなる

・感覚過敏、鈍麻、感覚のかたより

etc・・・

 

ここまで頑張って読んでいただいた方は気付くかもしれませんが、

ひとつひとつに明確な境界線はなく、これらは障害特性でもありひとりひとりの「個性」であるとも取れます。

生活に支障があり診断がされればそれは障害特性となります。

反対に、生活に支障がなく、人間ひとりひとりの個性ととらえて成長していくこともあります。

自閉スペクトラム症の子どもは、得意分野と苦手分野がはっきりとしており、苦手分野を伸ばそう伸ばそうと努力をしてもなかなか実を結ばないケースがあります。むしろ、得意分野を伸ばしながら、苦手な所は社会資源でカバーしながら必要な力をバランスよくはぐくんでいく方がよいかもしれませんね。

 

保護者の方は、「正解がわからない」「周囲の理解がない」「将来の不安」などなど自分の子どものことだからこそ真剣に悩んでいるかと思います。

 

気になることがあれば自治体や学校等に気軽にご相談していただくとよいかと思います。

 

個人的には、裏表、前後逆でも問題なく着用できる洋服や靴下が気になっています・・・。